当イベントは終了しました。
⇓ちらしをクリックすると拡大されます
お天気にも恵まれ、多くの方にご参加いただき、90歳現役医師 原会長、TVでおなじみの南雲吉則氏、弁護士の丸山和也氏他、健康元気に関する講演をお聞きいただきました。
また、ブース出展や健康チェックコーナーなどなど健康情報、健康体験もお楽しみいただき、盛況のうちにフェアを終えました。また次回をお楽しみに。
私の100歳現役貫徹の秘訣や、著書等の紹介をいたします。
まずは、『貝原益軒「養生訓」と現代医学を融合「元気に100歳」を社会運動に』(1)~(3)をご覧ください。
******
約400年前から福岡藩医であった原家のルーツをたどるところから始まり、元気100倶楽部ができるまでをまとめております。
私が元気100倶楽部を立ち上げた目的が、皆様にご理解いただければ幸いです。
会長 原 寛
▶【ストレッチ講座】運動不足の解消に
健康運動指導士が教える簡単にできるストレッチをご紹介します。
運動不足で凝り固まった筋肉をストレッチでほぐしましょう。血液やリンパ液などの体液循環が促されて、筋肉に酸素や栄養素がしっかり届くようになります。また、筋肉を柔軟にし、関節の可動域を広げる効果もあります。
さあ、一緒にやってみましょう。
★新型コロナ感染拡大の状況により中止又は延期する場合がございますのでご了承ください。
▶2022年 5月 28日(土)、29日(日)健康長寿フェア2022 会場:九州大学病院百年講堂
テーマ「次の頂点「百歳」を目指して」
講師 原寛会長、南雲吉則氏、丸山和也氏 他 医療者、専門家の方々のお話を伺います。
同時開催として健康チェックコーナー、健康関連のブース出展多数
▶2022年 5月 8日(日)定例会 会場:福岡ガーデンパレス3階
テーマ「コロナに負けない身体づくり」
~自分の身体にあった運動を見つけましょう~
講師 大石百合子氏(健康運動指導士 原土井病院メディカルフィットネスあおば)
▶2022年 4月 17日(日)健康元気の会 会場:博多養生処
自分の健康は自分で守ろう!食・運動・生きがいをテーマに学びと実践の場です。